運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
370件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-04-01 第159回国会 衆議院 憲法調査会基本的人権の保障に関する調査小委員会 第3号

この原則を出版その他表現の自由に適用すれば、この種の自由は極めて重要なものではあるが、しかしやはり公共福祉によつて制限されるものと認めなければならない。」  最高裁は、つまり、問い一の問題を肯定したわけであります。学説もおおむねこの問いについては肯定するわけであります。が、若干の異論もございます。それは、表現の自由と公共福祉というのを相対立させて論じる、その論じ方についてであります。  

松本和彦

1955-03-28 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

戦後の状況を見てみますと、御承知の通り操業海区というものが戦前と違つて制限を受け、そうして昭和二十七年には三船団独航船が五十隻、昭和二十八年は同じく三船団独航船が九十二、調査船が十二で、合計百四、二十九年度は七船団独航船が百六十、調査船が三十四で百九十四隻、こういうふうに大体漸増をたどつておるわけなんでありますが、今度三十年度に至りましては、農林大臣は一躍十三船団にこれをおふやしになった。

赤路友藏

1954-12-23 第21回国会 衆議院 予算委員会 第3号

○大橋(武)委員 自衛目的という目的によつて制限された戦力、この戦力というものは憲法において禁止したものではない、こうお答えになつたことと思うのでございますが、そうなりますと自衛目的というもののために必要な程度というものは、一体たれがいかにして認定するのであるか、これをお答えいただきたい。

大橋武夫

1954-12-06 第20回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

若木勝藏君 それは併し根本的には、選挙の機会に、いわゆる言論の自由であるとか、或いは政策の浸透であるとかいう基本的な考え方から行くと、そういうまずいことがあるので、基本の立場は、それによつて制限してしまうというふうに、私はそう考えるのですが、そういう点はどうしてもそういう制限を加えなければ、弊害のほうに流れるというお考えですか。

若木勝藏

1954-11-10 第19回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第13号

それで更に品種別生産割当をやつて、それによつてできるだけ優秀な設備がフルに動き、そうしてそうでない設備生産が従つて制限せられるというふうな向きのことが行われれば非常に合理的に行くのじやないか。それに関連しまして、生産設備使用とか、或いは新設拡張制限、そういうふうなこともでき得るような仕組のカルテルが考えられないかというふうな内容を考えておる次第でございます。

鈴木義雄

1954-11-10 第19回国会 参議院 経済安定委員会 閉会後第7号

その面は日米通商航海条約、或いは平和条約、そういつたものの関連におきまして、外資そのものの導入を事前にストツプするということは、これは事業活動の自由、特別の事業で業種によつて制限のあるものを除きまして、一般的に自由にするという原則従つておるわけであります。外資法だけが実は入つて来る入口のところに一つの柵を設けて参りました。

太田亮一

1954-08-03 第19回国会 衆議院 法務委員会上訴制度に関する調査小委員会及び違憲訴訟に関する小委員会連合会 第7号

裁判は一人でやろうが、合議体でやろうが、何としても受ける人がそれに心服するという程度のものでなくては、いくら上訴の方ばかり制限しようとしたつて――制限してしまえば別でありますが、そうでない限りは、上訴は私は跡を断たないと思います。

吉田安

1954-07-09 第19回国会 衆議院 法務委員会上訴制度に関する調査小委員会及び違憲訴訟に関する小委員会連合会 第4号

ところが今度はこれは在野あたりでも希望しておることでありまして、きようのお三方の御意見も大体そうじやないかと思うのですが、やはり上告の理由を刑事訴訟法では四百五条でもつて制限してしまつておるものですから、私どももいなかのそれこそ末端、下飯坂参考人のお言葉を拝借すれば、末寺末寺非常な末寺のものですが、やはり上告しようといつてもこの四百五条がじやまになつてちよつと困るのが幾らもある。

吉田安

1954-05-31 第19回国会 参議院 内閣委員会 第48号

特段総理大臣が国政に当るに不適当であると考えられます場合には、遡つてその首班指名が間違いであり、更に遡つてその政党に多数を与えたところまで批判をすべきであつて、今日の民主主義の建前から言えば、或る特段政党が多数を得てその総裁が首班指名を受けた場合には、総括的に責任を国会に向つてはとりまするけれども、その行動が、その傾向が好ましくないからそれでその権力を今のようなこの六項のようなものによつて制限

緒方竹虎

1954-05-19 第19回国会 参議院 建設・水産連合委員会 第1号

それから第二条の占領終結講和発効時から本協定の発効までの間の問題が空白となるのではないかという御質疑でございまするが、これにつきましては只今も当庁の総務部長が御説明申上げましたように、我々といたしましては大体この漁船の操業制限というものを過去に遡つて制限するという行為がいろいろ技術的に困難じやないか。

山中一朗

1954-05-18 第19回国会 参議院 建設委員会 第38号

して、或いは無断使用というとおかしいけれども使つてつて、それが旧海軍の分はどれどれ、それから民間はどれどれ、それから民有地はどれどれというような色分けをして、そうしてその分に対して今度は数字で、この分に対しては使用料を払つておるとか払つていないとかというもの、それから将来払おうとするもの、又は請求されておるもの、海面についても同じような海面使用に対する補償の問題、いつからその海面使用しておつて、制限

田中一

1954-05-18 第19回国会 参議院 法務委員会 第39号

今平たく考えてですよ、記録の閲覧というものは、そのときの法律の作り方によつて制限する場合もありますよ。併し閲覧だけはですね、謄写なんか制限する場合もありますが、閲覧だけは絶対的な権利として四十条ではもう保障しているのです。閲覧権はこれは法律上の問題で憲法上じやなしに刑事訴訟法上その閲覧というものを制限するかしないか、そういう問題なんですね。

亀田得治

1954-05-14 第19回国会 参議院 本会議 第46号

次に、地方公務員たる公立義務教育諸学校の教員は、この法律によつて地方公務員としての身分はそつくりそのままとして、新たに人事院規則で定められた政治的行為を全国的広汎且つ多岐に亘つて制限されることとなるのでありますが、これらの人事院規則の諸条項は、国家公務員法と共に国家公務員の場合についても再検討を要するものを含んでおり、その解釈においても必ずしも明確にして一点の疑問なしとしないのであつて、その点よりしても

加賀山之雄